2007年05月03日

デザートルールまとめ

 
由来
・通常人狼後,開催できない数まで人数が減ったあとにも
 人狼を楽しみたいという有志が考案したことに由来する
・通常人狼をメインディッシュと見立てると,
 これはデザート的な感覚で楽しめるということが名称の由来となった
・定着したのは過疎ってこれしかまともにプレイできない時期があったから
 そういう意味で デザート=砂漠 と考えられないこともない

基本ルール
・通常は6〜7人で試合を行う
・夜は一部屋に全員が入って行う
 つまり能動的に行動できる能力を持つものは
 生きている者全ての中から対象を選択できる
第三勢力の狐(俗にBBS狐ともいう)が入る
 第三勢力の狐牧師と同様に一回だけブロック可能
 勝利条件は狼側村側が勝利条件を満たすこと,
 つまり村側が全滅すれば勝利

基本割り振り
・6人の場合は 狼1狂人1牧師2霊1狐1
・7人の場合は 狼1狂人1村1牧師2霊1狐1
・8人の場合は未知数
 狼1狂人1村3牧師1霊1狐1
 狼1狂人2村1牧師2霊1狐1 などが考えられる
 餓死無し,は一日にどちらか一人だけが襲撃可能というルールで
 狼2狂1牧師2祈1霊1狐1という配分で試合を行ったこともある

通常人狼と違う基本的戦術
第三勢力の狐(以下,)が存在するため,COが肯定される
 が死ぬ もしくは が死んでないと村側が勝てない状況になる
 まではリンチされない
が存在するため,村側をうかつにリンチしてはいけない
村側の優先リンチ先は狂人及びである
狂人は基本的には自殺をしてはいけない
 自殺しても狼側が勝てる状況で,でない証明のために自殺することもある
は一人殺すだけで勝利できるのリンチを優先に考えるとよい
村側=1:1:1になると村側の勝利はまずない
 仕方ないので諦めよう

注意事項
・二人部屋ルールと違い行動が不明確になりがちなので,
 司会は夜が終わるごとに行動の報告を受けることが望ましい
・三人部屋ルールと同様に霊能者の行動が重なることが考えられる
 仕方ないので窓を開けなかったら役得と考える
 ただし,会議の場でそれを口に出してはいけない

過去ログ
・一つだけあるようだ
 http://ms-jinrou.seesaa.net/article/13933857.html
・追加は「頑張れ、ルハさん」ってことに
posted by 安心 at 02:06 | Comment(1) | TrackBack(0) | デザート人狼 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
充電とまとめお疲れ様です。
最近ではデザートがメインにn(ry
ですが、これから人数が増えることを祈りつつ頑張りましょう!

でもって・・・?
頑張れ、ルハさん?

頑張れ、ルハさん!!!

Posted by ミラーズ at 2007年05月08日 21:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。