2日も遅れぽー。
1月13日(金) 1試合目 司会 ルハin杏 参加者9人
狼:るるin杏 こやぎ
狂人:ミラーズin杏 エンセライト
祈祷:kenagumi杏式
牧師:刃瑠武無駆
村人:安心は信和 絵筆by杏 蒼井空旭
○1日目夜
1部屋:ミラ(狂)-エン(狂)
2部屋:こや(狼)-刃瑠(牧)
3部屋:kena(祈)-安心(村)
4部屋:るる(狼)-
リンチ:るる(狼)
○2日目夜
1部屋:安心(村)-蒼井(村)
2部屋:ミラ(狂)-kena(祈) (備考:狂人ブロック宣言
3部屋:刃瑠(牧)-こや(狼)-エン(狂)
リンチ:蒼井(村)
○日目夜
1部屋:
2部屋:安心(村)-ミラ(狂)
3部屋:刃瑠(牧)-エン(狂)
以上、村人側勝利
※下線…能力使用 打ち消し線…死亡
個人的雑感。
この試合は、狼は苦しく感じた試合だったと思います。
狂人の動きが少なかったので、狼以外の容疑者をあまり作れなかったですからね。
村側からすると、村側が勝つ王道パターンに沿えたという感じですかね。
確実に容疑者を潰していって、牧師で守って、祈祷でとどめ。
村側の反省点は特にはなさそうです。
というわけで、「狂人がどう動いたら良かったのか」を考えたいと思います。
役振りを全て分かった状態での結果論なのであまり参考にならないと思いますが。
まず、初日夜〜2日目昼。
3人部屋で狼が食、狂人が同室という状況ですね。
この場合だと、狂人のどちらかがブロック宣言をして、
もう一方がアドリブで返す形で相互ブロック騙りになればベストですかね。
そうしたら、どうなったいたのか?
まず、容疑者が4人に増えるので、狼の固定票の効果が高くなりますね。
ブロック騙りのない容疑者2人の場合よりも、
票がばらけることにより1票の重みが大きくなるので。
票を集中させることになった場合でも、
狂人2人が増えたことで狼側がリンチされる確率は高まりますが、
狼が二分の一でリンチされたのが、四分の一になることの方が大きいと思います。
次に、2日目夜〜3日目昼。
この日は狂人によるブロック騙りがありましたが、
相互ブロック宣言があったためにスルーされちゃいましたね。
ブロック騙りは周りの様子を見てからの方がいいのかも。
2部屋で自殺があったら、祈祷をリンチできたかな。
そうなった場合の次の3日目は、狼が襲ってもいい相手に当たる確率が四分の三。
今回の3日目の場合だと、襲ってもいい相手に当たる確率が五分の二だったので、
自殺して祈祷をリンチできた方が都合が良かったですね。
まぁ、自殺しても今回と同じリンチ結果になった可能性も大いにあるんですけど。
最後に、3日目夜…とか考察無理!
カウンタされてるし!
で、1試合目のレポは終わって二試合目三試合目と行きたいところなんですが。
2日も間を空けると忘れますよね。
また今度